※「2003 NEW環境展 東京会場」は終了いたしました。
たくさんのご来場ありがとうございました。
PETボトルリサイクル推進協議会〈小間番号1317〉
循環型社会を目指して
-PETボトルリサイクル推進協議会-
回収率の向上とボトルtoボトルをめざして
我が国のPETボトルのリサイクル率は2001年度に世界最高水準となる40.1%に達しました。PETボトルの分別収集を実施している市町村も2,617に達し、全国の80.6%になりました。
その受け皿となる再生処理事業者も60社75工場になり、約20万トンのPETボトルが再生されています。このような状況のもと、今年度はあらたな再商品化手法である化学分解法によるボトルtoボトルの本格生産を立ち上げるとともに、従来手法による再商品化製品の開発もグリーン購入法の浸透に合せ、着実に進めてまいります。
2003年NEW環境展・東京会場では、PETボトルリサイクルの仕組みを再商品化製品の紹介により身近に実感していただき、新技術(化学分解法)の紹介と、それから得られた製品を出展致します。
● 名称 |
2003NEW環境展 東京会場 |
● テーマ |
人と地球の未来を守る環境革命への挑戦! |
● 会期 |
2003年5月27日(火)~30日(金) |
● 時間 |
午前10時~午後5時(最終日は4時まで) |
● 会場 |
東京ビッグサイト(有明) |
● 主催 |
日報イベント(株) |
● 後援 |
環境省、経済産業省、国土交通省、農林水産省、東京都、日本経済団体連合会、日本商工会議所、東京商工会議所、廃棄物学会(一部申請中、順不同) |
● 展示規模 |
東ホール全館 516社 1976小間(4月7日現在) |
● 併催行事 |
記念セミナー |
● 入場料 |
1000円 |
● URL |
● りんかい線
大崎駅よりJR埼京線と相互直通運転開始!アクセスが便利になりました。
大崎駅(JR)←約13分→国際展示場駅(下車徒歩5分)【渋谷から20分、新宿から25分、池袋から31分】
● 東京臨海新交通ゆりかもめ
新橋駅(JR、営団・都営地下鉄)←約22分→国際展示場正門駅(下車すぐ)
● 海上交通(水上バス)
日の出桟橋←約20分→有明客船ターミナル(下船すぐ)
● 都営バス
浜松町→ビッグサイト 約30分
東京駅八重洲→豊州→ビッグサイト 約35分
門前仲町→豊州→ビッグサイト 約30分
● 成田・羽田直行バス
成田空港より約65分
羽田空港より約20分
● 首都高速道路
台場・有明・13号地各ランプから約5分
※この地図は オフィシャルサイトからの転載です。