HOME > 統計データ > 回収率推移など

印刷する

参考指標:回収率推移

PETボトルの回収率(従来指標)の推移

従来指標の回収率※は市町村分別収集量(環境省発表)と事業系回収量(推進協議会調査)を分子にしていました。事業系回収量は調査により把握できた数値であるため、従来指標の回収率は参考値の扱いとなります。
なお、2018年度より正味のPETボトル量を分子とします。

※回収率には旧回収率と回収率があり、その違いは次の通りです。

図1:PETボトルの回収率の推移 図1:PETボトルの回収率の推移

拡大

(出所)
○市町村分別収集量:環境省資料。2018年度からはPETボトルリサイクル推進協議会資料
○事業系回収量・事業系ボトル回収量・指定PETボトル販売量:PETボトルリサイクル推進協議会資料
○樹脂生産量(指定PETボトル用樹脂の生産量):PETボトル協議会資料

旧回収率

単位:トン

 

分子

分母

回収率
%

市町村分別収集量

 

回収量計

樹脂生産量

1993

528

 

528

123,798

0.4

1994

1,366

 

1,366

150,282

0.9

1995

2,594

 

2,594

142,110

1.8

1996

5,094

 

5,094

172,902

2.9

1997

21,361

 

21,361

218,806

9.8

1998

47,620

 

47,620

281,927

16.9

1999

75,811

 

75,811

332,202

22.8

2000

124,873

 

124,873

361,944

34.5

 

市町村分別収集量

事業系回収量

回収量計

樹脂生産量

回収率

2001

161,651

15,535

177,186

402,727

44.0

2002

188,194

32,062

220,256

412,565

53.4

2003

211,753

54,652

266,405

436,556

61.0

2004

238,469

81,424

319,893

513,712

62.3

回収率(%)=分子/分母

回収率

単位:トン

 

分子

分母

回収率
%

市町村分別収集量

事業系
ボトル回収量

回収量計

PETボトル
販売量

2005

251,962

74,752

326,714

529,847

61.7

2006

268,266

92,262

360,528

543,840

66.3

2007

283,441

113,088

396,529

572,228

69.3

2008

283,866

161,591

445,457

573,105

77.7

2009

287,340

150,017

437,357

564,743

77.4

2010

296,815

133,557

430,372

596,060

72.2

2011

297,839

183,060

480,899

603,951

79.6

2012

299,241

227,995

527,236

582,896

90.5

2013

301,787

226,752

528,539

578,706

91.3

2014

292,455

239,853

532,308

569,257

93.5

2015

292,881

220,040

512,921

562,981

91.1

2016

298,466

230,914

529,380

596,056

88.8

2017

302,403

239,012

541,415

587,351

92.2

 

分子

分母

回収率
%

市町村系

事業系

回収量計

PETボトル
販売量

2018

282,140

289,898

572,038

625,547

91.4

2019

285,241

267,110

552,350

593,380

93.1

2020

297,081

237,634

534,715

551,253

97.0

2021

306,218

240,141

546,359

580,917

94.1

2022

309,638

240,664

550,301

582,791

94.4

回収率(%)=分子/分母

生産量は指定PETボトル(飲料、特定調味料など)。
事業系とはスーパー・コンビニ・鉄道会社などで事業者自らが回収するもの。
市町村回収とは容リ法に基づき市町村が消費者から分別収集するもの。

(出所)

  • 市町村分別収集量は環境省資料。2018年度からはPETボトルリサイクル推進協議会資料。
  • 事業系回収量・事業系ボトル回収量・指定PETボトル販売量はPETボトルリサイクル推進協議会資料。
  • 樹脂生産量は、指定PETボトル用樹脂の生産量。PETボトル協議会資料。
  • 従来の回収率から、リサイクル率へ指標を変更

推進協議会は2006年からリサイクル指標を従来の回収率からリサイクル率へ変更し、従来の回収率は参考値として扱います。
第3次自主行動計画では、使用済みPETボトルの再資源化量をより実態に即して把握し、指標を回収率からリサイクル率に変更、「リサイクル率85%以上の維持」を目標に挙げています。

詳細は 年次報告書2023をご覧ください

ページの先頭へ