HOME > 指針・ガイドライン 法律 > PETボトル自主設計ガイドライン
2023年3月31日
PETボトルリサイクル推進協議会
構成物 |
原則基準 |
備考 |
||
---|---|---|---|---|
ボ |
本 |
材料 |
☆PET単体とする。 |
PET単体:
|
着色 |
☆着色はしない。 |
|||
構造 |
※容易に押しつぶせる構造が望ましい。 |
|||
そ |
把手 |
|
||
印刷 |
☆ボトル本体への直接印刷は行わない。 |
賞味期限・製造所固有記号・ロット印字等の微細な表示は除く。 |
||
ラ |
(印刷・接着剤・キャンペーンシール等を含む) |
材料・分離適性 |
|
|
剥離適性・分離適性 |
|
|||
キ |
材料 |
|
シェル材、中栓・ライナー材全てに適用する。 |
|
そ |
価格ラベル等の貼付物(流通販売事業者様へのお願い) |
※流通販売段階で価格ラベル、会計済みテープ、キャンペーンシール等の接着剤・糊・粘着テープ等を使用するものを貼付する場合は、キャップまたはラベルに貼付することが望ましい。ボトル本体に貼付するときは、手で無理なく剥離でき、シール片や接着剤がボトルに残らないこと。 |
PVC:ポリ塩化ビニル PE:ポリエチレン PP:ポリプロピレン
●評価試験の依頼先(例)
JCII 一般財団法人化学研究評価機構 高分子試験・評価センター