PETボトルQ&A
Section4 収集・選別・減容化
Section4収集・選別・減容化
Q4-1
ベール品とはどんなものですか?
A
ベールとはPETボトルを圧縮・梱包したものです。(bale:俵、梱包)

Q4-2
ベールのランク区分で何故Cランクがないのでしょうか?またベール品の品質は改善されているのでしょうか?
A
当初は、ABCDの4ランク付けを予定していましたが、実態調査の結果から判断してBCランクの区分はバラツキの範囲内で、区分の優位性が認められなかったという経緯があります。そこで、BランクとCランクは統合してBランクとしています。また、Dランクが、抜本的に品質改善に取り組む必要があることを明確にする意味もあります。
PETボトルのベール品質の改善については、日本容器包装リサイクル協会の分別基準適合物調査結果よると、2004年度時点でAランクが72.7%、Bランクが12.1%、Dランクが15.2%の割合だったものが、10年後の2014年度にはAランクが89.8%、Bランクが7.1%、Dランクが3.1%と向上しており、ベール品質は改善されていると判断できます。
ベール品の評価ランク
-
Aランク
(殆ど汚れない) -
Bランク
(少しの汚れ) -
Cランク
(大変汚い)
Q4-3
200mlのような小型PETボトルはリサイクルに支障はありませんか?
A
懸念されるのは、市町村でボトルを減容する際にベールからボトルが抜け落ちることですが、本件につきましては、環境省から依頼を受け、財団法人日本容器包装リサイクル協会が2003年にテストを行い、問題のないことを確認しています。