※「エコプロダクツ2006」は終了いたしました。
たくさんのご来場ありがとうございました。
PETボトルリサイクル推進協議会〈小間番号:3016〉
■3R推進団体連絡会の共同ブースに出展します
共同出展者 |
: |
3R推進団体連絡会(ガラスびんリサイクル促進協議会/紙製容器包装リサイクル推進協議会/プラスチック容器包装リサイクル推進協議会/スチール缶リサイクル協会/アルミ缶リサイクル協会/飲料用紙容器リサイクル協議会/段ボールリサイクル協議会) |
■PETボトルのリサイクルの流れと再利用品の展示、及び、3Rへの取組を紹介
PETボトルリサイクル推進協議会は、1993年にPETボトルのリサイクルを推進するために必要な研究、調査、指導及び啓発活動などを行うことを目的に設立されました。その具体的な活動は、ホームページでご覧にいただけます。
出展内容は次の通りです。
● 名称 |
エコプロダクツ2006[第8回] |
● 会期 |
2006年12月14日[木]~16日[土] 10:00~17:00 |
● 会場 |
東京ビッグサイト [東展示場 1~4ホール] |
● 主催 |
(社)産業環境管理協会、日本経済新聞社 |
● 後援 |
経済産業省、環境省、国土交通省、農林水産省、厚生労働省、 |
● 協賛 |
(財)2005年日本国際博覧会協会、(社)日本消費生活アドバイザー・コンサルタント協会、 |
● 協力 |
日経BP環境経営フォーラム、日経エコロジー、ecomom、環境goo、ソトコト、 |
● 入場料 |
無料 |
● 来場対象 |
|
● 出展規模 |
550社・団体/1,100小間 [予定] (2005年出展実績:502社・団体/970小間) |
● 来場者見込 |
150,000人(前回実績:140,461人) |
● URL |
● りんかい線
大崎駅(JR)←約13分→国際展示場駅(下車徒歩5分)【渋谷から20分、新宿から25分、池袋から31分】
● 東京臨海新交通ゆりかもめ
新橋駅(JR、東京メトロ・都営地下鉄)←約22分→国際展示場正門駅(下車すぐ)
豊洲駅(東京メトロ)←約8分→国際展示場正門駅
● 海上交通(水上バス)
日の出桟橋←約20分→有明客船ターミナル(下船すぐ)
● 都営バス
浜松町→ビッグサイト 約30分
東京駅八重洲→豊州→ビッグサイト 約35分
門前仲町→豊州→ビッグサイト 約30分
● 成田・羽田直行バス
成田空港より約65分
羽田空港より約20分
● 首都高速道路
台場・有明・13号地各ランプから約5分