RING PETBOTTLE RECYCLING
 
PETボトル Q&A 各市町村のアンケートより
広報誌RING発行の際、毎回アンケート用紙を同封しています。
10号の回答の中からいくつかのご質問・ご意見をご紹介します。
Q PETボトルの識別マーク、数字2〜7の意味を教えて下さい。
A
 上記マークは、リサイクルを促進するために法律で定められた“識別マーク”です。識別表示する際、使われている場所の名称をその識別マークに併記することも義務付けられています。
 PETボトルの識別マークに似たものに、
があり、よく識別マークと勘違いされるのですが、これらはプラスチックの材質を示す“材質表示マーク”です。プラスチックを使う製造業界で自主的に使われていましたが、現在ではあまり使用されていません。 最近ではJIS方式というアルファベットによる樹脂略号表記(PP,PSなど)による材質表示が主流になっています。
がついたボトルはPETボトルとしては収集しないで下さい。
※識別マークについては、こちらをご参照ください。
Q PETボトルの収集を開始したいのですが、収集計画量より多く集まってしまった場合、どうなるのでしょうか。
A  平成11年に、前年度比200%近いPETボトルの収集量で一時期自治体保管という事態が一部発生したため、今でも心配の声をよくいただきますが、再商品化事業者の努力のおかげで当時も翌年度にはほとんど持ち越しませんでした。現在は当時のほぼ2倍の施設数となり、その総処理能力は大幅に上がっています。初めて分別収集される市町村は、収集量の予測が難しいと思いますが、もしも収集量が契約量より多くなりそうな場合でも処理できると思われます。収集計画や契約量などについては日本容器包装リサイクル協会にご連絡・ご相談お願いいたします。
こちらのグラフ(工場MAP)もご覧下さい。
TOP BACKNEXT PET
Vol.11PETボトルリサイクル推進協議会