 |
 |
 |
 |
 |
中京荷役株式会社
ペットボトルリサイクル事業部
中京ペットボトルリサイクル工場(CPR) |
 |
所在地:愛知県海部(あま)郡
飛島(とびしま)村大字
新政成(しんまさなり)字
戌之切(いぬのきり)930-1
TEL.05675-7-0090
FAX.05675-7-0091
年間処理能力:8,000トン |
中京ペットボトルリサイクル工場(以下CPR)は、伊勢湾の奥近くで日光川・庄内川・新川の河口部にあり、すぐ近くには2002年にラムサール条約に登録された水鳥の楽園と言われる藤前干潟もあります。敷地面積10,800m2、建屋延面積5,394m2ですが、工場内がより広く感じるのは、柱の数を少なくしてスペースを有効利用する中京荷役(株)の倉庫業のノウハウを活用しているからでしょう。2002年9月に環境国際規格のISO14001の認証取得をしています。したがって、社員のモラルも高く、再生フレークの歩留まりは75%位ですが、80%を目指して頑張っています。市町村の住民の方への啓発効果もあって、分別収集の品質が良くなり、異物が少なくなってきているので何とか達成をしたいと張り切っています。
CPRには環境学習の一環で工場見学者も多く、小中学生、市民、市町村関係者や、さらには県外や海外からと多彩なようです。
「過去2年間で3,600人の見学者がありましたが、皆さん一様に展示されているPETボトルの再利用品を見て、こんなものに再生されるのかと驚くようです」とは同社の堀場常務。さらに佐々木工場長は「“やっぱりキチンと出さないとイカンな”と言う声を聞くのが、CPRで働く者にとって一番うれしい時です」と、リサイクルの意識が定着しつつあることを喜んでいました。 |
|
 |